【限定販売予告】山の味覚・辻ファームの「つくね芋」【2025謹賀新年】...
謹賀新年!伊勢原は大山の麓にて、山の味覚「つくね芋」を作り、十分販売できるクオリティになった。販売もショップにて。
謹賀新年!伊勢原は大山の麓にて、山の味覚「つくね芋」を作り、十分販売できるクオリティになった。販売もショップにて。
前回の記事で、台風対策の記事を書いたが、辻ファームも2024年8月末に日本列島に上陸した台風10号で、過去最大の被害を被ってしまった。心の整理がついたので、被害の報告を反省と共に次回への課題を記事にし...
農業をしていて一番被害を引き起こすのは台風だ。近年台風の発生時期は早期化しており、8月に台風が直撃することも珍しくない。辻ファームが農場を構える神奈川県にも直撃することが増えてきているた...
今年4月、伊勢原市串橋にあるメイン農場で、原因不明でトマトにかん水するための水が出ないというトラブルが発生した。 通常の土耕栽培であれば数日水がやれなくても枯れることはないが、水分・栄養分をフィルムの...
トマトの価格が高騰している(昨年比64%高騰とのニュース)。今年の夏は農業をはじめてから過去例を見ないほどの暑さが長く続いたためだ。 トマトは生育適温を超えると、光合成が阻害され、花粉の質が落ち、果実...
今作のCoiinaトマトの出荷は7月下旬で一旦栽培を終了し植え替えと次作の準備に入る。 例年8月は露地栽培のトマトを出荷し、周年出荷体制を目指してきたが、来る年来る年台風やゲリラ豪雨に悩まされ、露地栽...
辻ファーム串橋農場はいくつかある農場のうちのメインだ。しかし、この農場のビニールハウスには大きな弱点がある。 それは、大雨が降るとビニールハウスが「水没」してしまうということ。ビニールハウスが立ってい...
野菜の相場が安い(豊洲市場の主な取扱品目の相場:日々更新)。netアグリ指標によると、1月29日の相場も1kg当たり13円の下落だそう。この影響を受け、農家にとっての死活問題にここ数年直面している。 ...
NHK World「Japan’s Top Invention」からの取材 NHK Worldに「Japan’s Top Invention」という番組があり、そこで辻ファームの採用しているImec栽...
萎れるギリギリまで水を減らすフルーツトマト栽培において、日射を遮るカーテンは必須だ。今回、就農当初に導入した自動カーテン制御盤が誤作動を起こしたので、簡単な修理の仕方を紹介する。 誤作動とは、24時間...