【農業は立地が最重要】メイン農場のビニールハウスが「水没」した話【新規就農者心得】...
辻ファーム串橋農場はいくつかある農場のうちのメインだ。しかし、この農場のビニールハウスには大きな弱点がある。 それは、大雨が降るとビニールハウスが「水没」してしまうということ。ビニールハウスが立ってい...
辻ファーム串橋農場はいくつかある農場のうちのメインだ。しかし、この農場のビニールハウスには大きな弱点がある。 それは、大雨が降るとビニールハウスが「水没」してしまうということ。ビニールハウスが立ってい...
野菜の相場が安い(豊洲市場の主な取扱品目の相場:日々更新)。netアグリ指標によると、1月29日の相場も1kg当たり13円の下落だそう。この影響を受け、農家にとっての死活問題にここ数年直面している。 ...
NHK World「Japan’s Top Invention」からの取材 NHK Worldに「Japan’s Top Invention」という番組があり、そこで辻ファームの採用しているImec栽...
萎れるギリギリまで水を減らすフルーツトマト栽培において、日射を遮るカーテンは必須だ。今回、就農当初に導入した自動カーテン制御盤が誤作動を起こしたので、簡単な修理の仕方を紹介する。 誤作動とは、24時間...
辻ファームでは現在仕事で日産のe-NV200という車を配達およびビニールハウスへの移動用に使っている。農家といえば、軽トラックというイメージが強いが、ビニールハウス農家、特に土耕栽培でない農家はバンタ...
2021年秋。フルーツトマト農家を悩ませる種は高騰する石油の価格だ。フルーツトマトのハウス栽培では冬は重油でビニールハウス内を暖房するからだ。 石油価格の高騰に備え、辻ファームでは今までいくつかの対策...
まず、農業をはじめるのにイニシャルコスト(初期投資)はどれくらいかかるのか。 これは露地栽培とビニールハウス栽培で大きく異なるが、イニシャルコストについて、「農業は機械が高いからゼロから始めるのは大変...
一般的に露地の畑を借りる場合、1反当たりの年間賃料の相場というものがある(相場は市役所の農業振興課などに行けば確認できる)。しかし、「ハウス」(ビニールハウス、温室)の場合は相場がないため、貸主の言い...
新規就農した当時、トマトを作ることに頭がいっぱいで、収穫したトマトをどこで調整・梱包するかなど、なにも考えていなかった。なにも考えていなかったから、新規就農の際の家選びとしてできるだけ家賃の安い、3万...
良い土地を借りるには? 新規就農、つまり農業をゼロから始める時、よほど1枚で大面積の畑がある場合を除き、ビニールハウスなどの施設付きの土地をおすすめする。 理由は2つ。 1.労働生産性が高いから 2....